

Lightningケーブル、復活
こんにちは!りょうちんです⚡️
iPhoneやiPadをお使いの皆さ〜ん!
充電の際はLightningケーブルをお使いですよね?
最近はPD(Power Delivery)対応ケーブルが
普及してきて、どれを購入したら良いか
分からない方向けに
今回は、おすすめのLightningケーブルを
ご紹介したいと思います。
製品レビュー
今回、ダイソーさんで購入したのが、
『ライトニングケーブル(PD対応、Type-C、1.0m)』
です。
価格はダイソー価格の¥1100
ダイソー商品の中でも高い、
部類に入りますが、
それには理由があります。
というのも、
なんとMFi(Apple公認)なんです。
アップル社が、他社(サードパーティ)製アクセサリとiPod/iPad/iPhoneとの互換性を保証することを示すものです。 下記の「MFiロゴ」マークの付いた製品は、アップル社によって互換性が保障されているといえます。 “MFi”とは”Made For iPhone/iPad/iPod”を意味します。

更にPD対応のLightning to Type-Cケーブル
なんです💡
普通に家電量販店で、
同じケーブルを買おうと思うと
¥1500以上はします。
だが、ついにダイソーでも
PD対応のケーブルが買える時代が来ましたよ✨
早速製品の特徴を見ていきましょう!

製品のパッケージは・・・


製品仕様は・・・
- カラー:シルバー/レッド
- ケーブル長さ:1m
- ケーブルタイプ:Lightning to Type-C
- 充電:PD充電対応
- 重さ:約22g
開封してみました・・・



ケーブルの質感はしっかりしていて、
安っぽさを感じません。
良き✨
ケーブルが太いせいか、
若干硬いかな〜って感じました。
(その分、丈夫ってことなのかな?)
それでも、これで¥1100は素晴らしいですね✨

電力測定
念の為、電力を測定してみました。
今回、使用した充電器はAUKEYさんの
『PA-B1-BK』です。
計測結果は・・・

- iPad(第三世代)→19.7W
と、規格通り
出力されていることがわかりました。
次に30W充電器を使用し、
測定してみました。
使用した充電器はUGREENさんの
『CD272』 です。

- iPad Air(第三世代)→28.8W
こちらもしっかり、規格通り出力されていて
安心して使えそうです💡
まとめ
以上が、ダイソーさんの
『ライトニングケーブル(PD対応、Type-C、1.0m)』
の紹介でした。
感じたことは・・・
- MFi認証
- 端子の表裏がない
- ケーブルが若干硬い(丈夫と思えばむしろGood?)
以上、現時点での良い点とイマイチな点を挙げましたが、
結果は、お値段以上だと思います。
今回のケーブルはPD対応なので、
もちろん、PDに対応した充電器が別途必要になってきます。
以下の2点のPD充電器(どちらか)を
オススメします。
どちらもダイソーで購入できますので、
セットで買うことをオススメします。
『ケーブル(¥1100)+PD充電器(¥770)=¥1870』
正直、毎日使うスマホのためにも
充電器にはお金かけた方が良いかと私は思います💡
では、よろしくちん⚡️


コメント