

Lightningケーブル、再び
こんにちは!りょうちんです⚡️
iPhoneやiPadをお使いの皆さ〜ん!
充電の際はLightningケーブルをお使いですよね?
今回は、持ち運びが便利な
Lightningケーブルを購入したので、
ご紹介したいと思います。
製品レビュー
今回、ダイソーさんで購入したのが、
『充電専用ケーブル(Lightning to Type-C)』
です。
価格はダイソー価格の¥110
ついに、充電器側の端子が「Type-C」
のものが¥110で買える時が来ましたよ💡
早速製品の特徴を見ていきましょう!

製品のパッケージは・・・


製品仕様は・・・
- カラー:ブラック/ホワイト
- ケーブル長さ:50cm
- ケーブルタイプ:Lightning to Type-C
- 充電:2.4A高速充電対応
- 重さ:約13g

長さが短いので、
持ち運びやすいですし、
モバイルバッテリーを使いながら操作できそうです。
注意書きには
「PD(Power Delivery)に非対応」
と記載されております。
「PD充電非対応」
という点は少しがっかりなのが否めません。。。
開封してみました・・・




Lightning端子には
「UPSIDE」
と記載されているため、
差し込む際の向きがあります。

電力測定
念の為、電力を測定してみました。
今回、使用した充電器はAnkerさんの
『PowerPort Atom III Slim』です。
計測結果は・・・



- iPhone13mini→12.4W
- iPhoneSE(第二世代)→12.2W
- iPad Air(第三世代)→12.1W
と、Lightningに関しては規格通り
出力されていることがわかりました。
まとめ
以上が、ダイソーさんの
『充電専用ケーブル(Lightning to Type-C)』
の紹介でした。
感じたことは・・・
- ケーブルが短く持ち運びが便利
- 急速充電(PD)に非対応(2.4A出力以上)
- Lightning端子に裏表有
以上、現時点での良い点とイマイチな点を挙げましたが、
結果は、お値段相応だと思います。
PD対応のLightningケーブルは¥1100はするので、
そこまでお金出せないという方向きかな?
※ただし、充電器にType-Cポートのあるものが必要です。
ダイソーでは以下の充電器(2点)をオススメします。
『本ケーブル(¥110)+上記充電器(¥550)=¥660』
で12W出力での充電が可能となります。
自分なら、PD充電をオススメするので、
以下の1点のケーブルと2点のPD充電器(どちらか)を
オススメします。

『ケーブル(¥1100)+PD充電器(¥770)=¥1870』
正直、毎日使うスマホのためにも
充電器にはお金かけた方が良いかと私は思います💡
(12Wと20W充電では充電スピードが全く違います!)
では、よろしくちん⚡️


コメント