
名探偵コナン
こんにちは!りょうちんです⚡️
以前に引き続き、事件の簡単な内容と
個人的な感想を書いていこうと思います🙋♂️

プロサッカー選手脅迫事件
毛利探偵事務所に、
女子高生が人捜しの依頼に来る。
しかも、その相手は新一だった。
赤木量子と名乗る彼女は、
新一と付き合っていたと告白。
驚き、激怒した蘭に連れられ、
コナンは量子の家に向かう。
だが、着いたマンションの
ドアの鍵穴には傷があり、
おまけに女性が住んでいる形跡はなかった。
不審に感じたコナンは、
やがて荒らされた子供部屋で
一枚の写真を発見する。
そこには、サッカー選手のヒデこと赤木英雄と、
守という名の少年の姿があった。
そして量子が見つめるテレビには、
精彩を欠くヒデの姿。
コナンは、新一の声で事件解決に乗り出す。
引用元;少年サンデー公式サイト
【感想】
第7巻の続きからになります。
そして誘拐犯の家に乗り込む際に、
嫉妬心が爆発した蘭が鉄の扉をぶち破ります!!💦
扉がひしゃげるほどのパワー。。。
ど、どんだけのパワーだよ!!(笑)
事件は解決しても、
蘭の問題の解決は何よりも難しいです。。。
蘭姉ちゃんを怒らせると怖いという事を
再確認できる回でもありました。
でも、こんなに誰かを想ってくれる人が
いるとか羨ましいです✨
自分もそう思われるようになりたい😭

闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件
コナン達は「伊豆ミステリーツアー」にやって来た。
闇の男爵に扮する主催者を見つけ出せば、
宿泊費がタダとなるうえ、
極秘プログラムが手に入る趣向だった。
参加者は、
コンピュータと関係のある者ばかり。
やがて、闇の男爵が転落して、
銅像に串刺しとなり、
ホテルは騒然となる。
扮していたのは、江原。
男爵の服装は誰かに着せられたようで、
状況から他殺と確信するコナン。
捜査が進みツアーの参加者はアリバイがなく、
みな江原を憎んでいた事がわかる。
誰もが疑わしい中、再び男爵が姿を現す。
居合わせたコナンと蘭は、
ある人物を疑うが…
引用元;少年サンデー公式サイト
【感想】
この話で「闇の男爵(ナイトバロン)」は
コンピュータ関連の人たちの間では、
コンピュータウィルスの名で
呼ばれていることが分かりました。
実際に「闇の男爵」も出てきますが、
コナンをプールに突き落としたり、
高層ビルから落ちてきて銅像に突き刺さったり、
突然蘭たちの前に現れたり、
神出鬼没で子供の頃は怖かった記憶があります。
蘭がある一人の容疑者のアリバイを証明するために、
懸命になってるシーンが印象的でした。
このコンピュータウィルス「ナイトバロン」は
後に重要になってくるので、お楽しみに💡

6月の花嫁殺人事件
コナンと蘭は、中学の担任だった
松本小百合の結婚式に駆けつける。
控え室で彼女の晴れ姿を祝福していると、
目暮警部が顔を見せた。
花嫁の父は本庁の警視で、上司だと言う。
式が始まるため、一同が控え室から出ると突然、
鈍い音が聞こえた。
ドアを開けると、
血を吐いて倒れた小百合の姿が!
彼女が飲んでいたレモンティーには、
苛性ソーダが入っていたのだ。
意識のない小百合に、
必死で応急処置をするコナン。
ただちに目暮の指揮のもと、
捜査が始まった。
室内で撮影されていたビデオから、
レモンティーに触れた四人の人物に、
疑いがかかる。
引用元;少年サンデー公式サイト
【感想】
この話で、松本警視官が初登場します。
強面の人相ですが、部下からの信頼もあり
頼り甲斐のある上司だと思います。
私もこんな上司にめぐり会いたい。。。
しかし、そんな松本警視の娘さんが目の前で倒れるとか、
頭真っ白になりますよね。。。
しかも毒を盛った犯人は、まさかの新郎という。。。
父親としては、許し難い事件ですよね!
ただ、過去に松本警視と新郎には
色々と事情があっての犯行ということがわかりました。
そして思い出のレモンティー、
事件後でも娘さんは飲んでるシーンには感動しました。
俺も早く、花嫁が欲しい😭
ってまずは恋人を探さないと💦(笑)

まとめ
以上、3話が8巻の内容と感想になります。
やはり、印象的だったのはコンピュータウィルス
「ナイトバロン」ではなかったでしょうか。
少しホラーっぽいサスペンスにもなっていて、
気が抜けない話でした。
ということで、
次回も引き続き感想をお伝えしていこうと思います🙋♂️
では、よろしくちん⚡️


コメント