
USBハブ、襲来
こんにちは!りょうちんです⚡️
皆さんは最近のノートパソコンに
USBハブを取り付けて、
外部メモリや外部ディスプレイ出力
などをしておりますでしょうか?

え!ハブ!?🐍

ハブにはマングースさ〜!

USBハブです!
USBハブとは・・・
USBハブはUSB機器を複数接続するために、USBポート(接続口)を増設する中継器のことです。・・・
引用元サイト
最近は色々なUSBハブがあり、
どれにしたら良いか迷いますよね。
今回は、一度に8個も外部機器に接続できる
USBハブをご紹介致します🙋♂️
Macbookとの相性も良いので
是非ご覧になっていってください。

製品レビュー
Amazonで購入したのはVilcomeさんの
『8 in 1 usb hub』です。
製品仕様は・・・
- 【<USBハブ部>インターフェース規格】
- USB仕様 Ver3.1 Gen1(USB3.0)準拠(USB Ver2.0上位互換)
- 【通信速度】5Gbps/480Mbps/12Mbps/1.5Mbps(理論値)
- 【コネクタ】
- USB 3.1 Gen1(USB3.0) Aコネクタ メス×3(ダウンストリーム) USB Type-Cコネクタ メス×1(アップストリーム) USB Type-Cポート メス×1(ダウンストリーム/PD対応)
- 【電源】バスパワー/セルフパワー
- ※パソコン本体に付属のPD対応ACアダプタを使用しセルフパワーとしても使用できます。
- ※45W以下のACアダプタを使用する場合、パソコンが充電モードに入らない場合があります。
- 【供給電流】最大750mA(全ポート合計)
- ※接続する機器の消費電流が本製品の供給電流を超える場合、バスパワーで正常に動作しない場合があり
- 【<LANポート部>規格】
- IEEE 802.3(10BASE-T Ethernet)
- IEEE 802.3u(100BASE-TX Fast Ethernet)
- IEEE 802.3ab(1000BASE-T)
- ※通信速度についてはUSB3.1接続時のみ1000BASE-Tに対応
- 【通信モード】フルデュプレックス/ハーフデュプレックス
- 【アクセス方式】CSMA/CD
- 【ポート構成】RJ-45ポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)
- 【電源電圧】5V
- 【<HDMIポート部>コネクタ】HDMIタイプA(19pin)メス×1 ※同時出力不可
- 【対応解像度】最大3840×2160(4K 30Hz)※HDCP非対応
- 【<カードリーダー部>スロット】
- SDメモリーカードスロット×1
- microSDカードスロット×1
- 【<共通仕様>消費電流】最大900mA
- 【サイズ】約W126×D61.2×H14mm
- 【重量】約132g
- 【付属品】USB Type-C接続ケーブル、取扱説明書

製品特徴は・・・

- Type-Cケーブル1本でHDMIディスプレイ×1、USB3.0機器×3、SDカード×1、microSDカード×1、有線LAN×1の拡張接続ができるUSB Type-Cドッキングハブです。ソフトウェアのインストールなしで、簡単に接続可能。
- Type-Cケーブル1本の接続で大画面ディスプレイとUSBデバイスで快適に操作し、外出や会議など移動時にはさっと持ち運ぶことができます。
- USB Type-C接続でのHDMIディスプレイ増設「DisplayPort Alternate Mode」に対応するためのソフトウェアのインストールなしで、簡単にマルチディスプレイ環境(ミラーモード/拡張モード)を実現できます。対応解像度:最大3840×2160(4K/30Hz)
- USB Type-Cでの「USB Power Delivery(USB PD 最大87W)」に対応しており、接続したパソコン・Macbookへの給電も本製品経由で可能です。
- Gigabit Ethernetに対応しているので、Gigabitネットワーク環境にも対応し、Type-Cケーブル1本で有線LAN接続できます。
- 対応機種:Samsung S8/S8 plus、S9/S9plus、Note8/9、LG G5/LG V20、Oppo R17 Pro、Huaweiハイエンドシリーズ、Mac book Pro、Mate Book X、MI Air 13.3、Chrome book 2016、Macbook Air等Type-Cポートを搭載したスマートデバイス、Type-Cポートを搭載したWindows 10パソコン
- ※本製品を経由してパソコンを充電する場合は、パソコン側がUSB Power Deliveryに対応している必要があります。
- ※USBポート(Type-Cメス)を持ち、パソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種。
- ※USB3.1の環境で動作させるためにはパソコン本体にUSB3.1ポートが必要です。
- ※パソコン・USB機器により対応できないものもあります。
- ※Windowsパソコンでの場合、各映像出力に対応したType-Cポートのみの対応です。
引用元;Amazonサイト
と、盛りだくさんの機能を兼ね揃えて
お値段¥3499。
(¥500 OFFクーポン付)
※購入当時の価格
コスパが非常に良いです。

実際の製品はどんな感じかというと・・・


Macbookのような質感で高級感があります。
Macbookにぴったり!
ん?
あれ?ロゴが記載されていない💦
裏面にも記載されていない。。。(笑)
まぁ逆にそれが好都合でシンプルになって良き✨

まとめ
以上が、Vilcomeさんの
『8 in 1 usb hub』のご紹介でした。
この価格で8個も接続できてしまうのは、
非常に便利ですよね💡
出張先や旅行先に持ち出して使うのもありですね!
私はこの製品を使用し、
Macbookを外部ディスプレイに出力しております。
大画面で作業ができるので、
すごく捗っております。
ただし・・・
Macbookの仕様上、USB-Cで電源供給しながらではないとクラムシェルモード[PCを閉じて使用]ができないので注意⚠️
使い方は人それぞれですが、
購入を迷われている方の少しでも参考になれればと思います。
では、よろしくちん⚡️


コメント